迎春
![]() ただ今の二十四節気は「冬至」です。詳しくは12月18日付の「二十四節気・冬至」をご覧ください。次の二十四節気は1月5日の「小寒」です。令和3年は1月5日より営業いたします。
|
コメントの投稿
FC2ブログ更新お疲れ様です。
新年あけましておめでとうございます。🎍
コロナに振り回された昨年でしたが、今年こそは落ち着いて欲しいですね。
寒波到来ですが、貴兄におかれましては良い正月をお送りください。
今年も宜しくお引き回しのほどお願い申し上げます。
コロナに振り回された昨年でしたが、今年こそは落ち着いて欲しいですね。
寒波到来ですが、貴兄におかれましては良い正月をお送りください。
今年も宜しくお引き回しのほどお願い申し上げます。
No title
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Re: 横町利郎さんへ☆彡
こんばんは、横町利郎さん。
コロナで暮れて、コロナで開けた年でしたけど、話題は尽きませんでしたね。年度内までに目途を立てておかないと世紀のイベントを控えてますから、大混乱は免れそうにありません。
年末年始は大寒波に急襲され、暮れには大雪(三陸一帯)に見舞われました。年が明けてからは最高気温が氷点下2℃、最低気温が氷点下8℃の真冬日を記録しております。明日はさらに冷え込み最低気温がー10℃になるという予報です。ー10℃、これまでに体験もなく、極寒は想像もつきません。
本年もよろしくお願いいたします。
コロナで暮れて、コロナで開けた年でしたけど、話題は尽きませんでしたね。年度内までに目途を立てておかないと世紀のイベントを控えてますから、大混乱は免れそうにありません。
年末年始は大寒波に急襲され、暮れには大雪(三陸一帯)に見舞われました。年が明けてからは最高気温が氷点下2℃、最低気温が氷点下8℃の真冬日を記録しております。明日はさらに冷え込み最低気温がー10℃になるという予報です。ー10℃、これまでに体験もなく、極寒は想像もつきません。
本年もよろしくお願いいたします。
- |2021.01.01(Fri)
- |matsuyama
- |URL
- |EDIT|
Re: Ounaさんへ☆彡
こんばんは、Ounaさん。
あけましておめでとうございます。
Ounaさんにとって本年も佳き年であることをお祈りします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
Ounaさんにとって本年も佳き年であることをお祈りします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
- |2021.01.01(Fri)
- |matsuyama
- |URL
- |EDIT|
No title
明けましておめでとうございます。
「冬至」にこんにゃくを食べる地方があることは、知りませんでした。
確かに「砂おろし」と祖母から聞いたことがあります。
寒さが日に日に厳しくなっていますが、お互いに体気をつけ乗り切りたいですね。
今年も訪問させていただきます(*^-^*)
「冬至」にこんにゃくを食べる地方があることは、知りませんでした。
確かに「砂おろし」と祖母から聞いたことがあります。
寒さが日に日に厳しくなっていますが、お互いに体気をつけ乗り切りたいですね。
今年も訪問させていただきます(*^-^*)
- |2021.01.02(Sat)
- |yurusa
- |URL
- |EDIT|
No title
明けましておめでとうございます
いつも勉強されることが多く
有難く拝見させていただいております
今年も良いお年でありますように。。
いつも勉強されることが多く
有難く拝見させていただいております
今年も良いお年でありますように。。
- |2021.01.02(Sat)
- |トマトの夢3
- |URL
- |EDIT|
Re: yurusaさんへ☆彡
こんばんは、yurusaさん。
あけましておめでとうございます。
冬至っていうと一般的にカボチャとか柚子が取り上げられますよね。でも地域的に言えばコンニャクの生産量が多い北関東の群馬県あたりでは冬至の日にコンニャクを食べる習慣があるそうです。これは「ん」のつく運盛りもそうですが、1年でお腹に溜まった体に害のある砂を追い出そうとした「砂払い」の意味も含まれていたんだそうです。
冬至は物事がよい方に向かうことから「一陽来復」と呼ばれ、陰が陽に転じることで「ん」のつく日を「開運の日」とも呼んでおりますよね。
もうすぐ小寒になりますが、今のこの時季は冬至です。冬至を思い込んで見るのもいい勉強になりますね。
今年もまたご訪問、お待ちしております。
あけましておめでとうございます。
冬至っていうと一般的にカボチャとか柚子が取り上げられますよね。でも地域的に言えばコンニャクの生産量が多い北関東の群馬県あたりでは冬至の日にコンニャクを食べる習慣があるそうです。これは「ん」のつく運盛りもそうですが、1年でお腹に溜まった体に害のある砂を追い出そうとした「砂払い」の意味も含まれていたんだそうです。
冬至は物事がよい方に向かうことから「一陽来復」と呼ばれ、陰が陽に転じることで「ん」のつく日を「開運の日」とも呼んでおりますよね。
もうすぐ小寒になりますが、今のこの時季は冬至です。冬至を思い込んで見るのもいい勉強になりますね。
今年もまたご訪問、お待ちしております。
- |2021.01.03(Sun)
- |matsuyama
- |URL
- |EDIT|
Re: トマトの夢3さんへ☆彡
あけましておめでとうございます。
自分も一緒になって勉強してます。トマトの夢3さんのように詩的文章は書けませんけどね😥。
世の中の回転早いですからね。付いていけません。
日々勉強です。今年もよろしくお願いします。
自分も一緒になって勉強してます。トマトの夢3さんのように詩的文章は書けませんけどね😥。
世の中の回転早いですからね。付いていけません。
日々勉強です。今年もよろしくお願いします。
- |2021.01.03(Sun)
- |matsuyama
- |URL
- |EDIT|
No title
あけましておめでとうございます
どうぞ今年も宜しくお願いいたします
穏やかなお正月をお過ごしのことと思います。
新年の雪は大丈夫でしょうか。
どうやら今週半ばには寒波が再来とか。
コロナと言い、大雪と言い、そして箱根駅伝と言い、大どんでん返し続きですが、matsuyama さんはじめご家族皆さまどうかまずお体を大切に。
今年も日本と素敵な東北の歳時記をお伝えください。
心愉しみに九州よりお待ちしております。
どうぞ今年も宜しくお願いいたします
穏やかなお正月をお過ごしのことと思います。
新年の雪は大丈夫でしょうか。
どうやら今週半ばには寒波が再来とか。
コロナと言い、大雪と言い、そして箱根駅伝と言い、大どんでん返し続きですが、matsuyama さんはじめご家族皆さまどうかまずお体を大切に。
今年も日本と素敵な東北の歳時記をお伝えください。
心愉しみに九州よりお待ちしております。
- |2021.01.03(Sun)
- |まろゆーろ
- |URL
- |EDIT|
Re: まろゆーろさんへ☆彡
あけましておめでとうございます。
ここしばらく記憶にない白い正月を迎えております。除夜には鐘も撞かず、雪との格闘で新年を迎えました。三が日には氷点下を迎えての真冬日にコロナを怯えながらも、老体は忘新年会を自粛し、「密閉」「密集」「密接」の「三密」を厳守しております。
箱根駅伝も創価大学が連覇を狙う青山学院大学を寄せ付けず、往路優勝を成し遂げました。スローペースだっとはいえコロナの中での往路優勝は立派なものです。毎年晩秋開催の我が町ハーフマラソンに参加者を送ってくれた青山学院大学も今年は歯が立たなかったようです。もっともコロナで郷土の市民マラソンは中止。参加できなかった選手の練習不足だったのでしょうか😭。
地元独自のイベントも軒並み中止。町は灯が消えたような寂しさです。
ご家族でさえ一家団欒のない正月に1日でも早いコロナの収束を期待してます。本年もよろしくお願いいたします。
ここしばらく記憶にない白い正月を迎えております。除夜には鐘も撞かず、雪との格闘で新年を迎えました。三が日には氷点下を迎えての真冬日にコロナを怯えながらも、老体は忘新年会を自粛し、「密閉」「密集」「密接」の「三密」を厳守しております。
箱根駅伝も創価大学が連覇を狙う青山学院大学を寄せ付けず、往路優勝を成し遂げました。スローペースだっとはいえコロナの中での往路優勝は立派なものです。毎年晩秋開催の我が町ハーフマラソンに参加者を送ってくれた青山学院大学も今年は歯が立たなかったようです。もっともコロナで郷土の市民マラソンは中止。参加できなかった選手の練習不足だったのでしょうか😭。
地元独自のイベントも軒並み中止。町は灯が消えたような寂しさです。
ご家族でさえ一家団欒のない正月に1日でも早いコロナの収束を期待してます。本年もよろしくお願いいたします。
- |2021.01.03(Sun)
- |matsuyama
- |URL
- |EDIT|