和風月名おもしろ雑学
前回予告しましたように、今日はカレンダーの月名の横にある旧暦の「和風月名」について調べてみましょう。関心のある人も、興味のない人も、とりあえず注視してください。中止じゃないですよ。このブログを閉じるのはもうちょっと待ってくださいよ。
そんなの覚えたってしようがない。確かに覚えてもしょうがないんですけど、会話の中でこの言葉がチョロッとでもでると、その人の知識の豊かさが溢れ、大人としてのあなたの品格が見えてきますよ。 それでは早速ですが、1月から12月までの「和風月名」を説明してみましょう。 1月 睦月(むつき) 仲睦まじい月。正月に家族や親戚でなごやかな宴を催し、むつみあうことからついたそうです。 「生月(うむつき)」が転じたという説もあるようです。正月(しょうがつ)、孟春(もうしゅん)ともいいます。 2月 如月(きさらぎ) 「如月」という漢字は、中国最古の辞書『爾雅(じが)』の「二月を如となす」に由来するそうですが、中国では「きさらぎ」とは読まないそうです。語源には「衣更着」 寒さがぶりかえし衣を更に着る月というのが有力なんですって。新暦の2月は極寒の月で、陰暦だと現在の3月半ばにあたり、寒さがぶりかえしいったん脱いだ衣を更に着る月ということのようですね。「生更ぎ」 春に向かって草木が生き返り、芽吹きはじめるという説もあるようです。 3月 弥生(やよい) 暖かな陽気にすべての草木が生茂るという意味の「弥生(いやおい)」がつまって「弥生(やよい)」になったとされています。桜月(さくらつき)、花見月(はなみつき)ともいいます。 4月 卯月(うづき) 卯の花(ウツギの花)が盛りになる月。また、田植えをするから「植月(うづき)」という説もあります。卯花月(うのはなつき)、植月(うえづき・うづき)ともいうようです。 5月 皐月(さつき) 早苗を植える「早苗月(さなえづき)」が略され「さつき」となり、それに「皐月」の字があてられたそうです。接頭語の「さ」には神に捧げる稲という意味があり、「皐」には水田という意味があるということなんです。この頃咲くサツキの花は月の語源ではないそうですよ。菖蒲月(あやめつき)ともいいます。 6月 水無月(みなづき) 旧暦の6月は梅雨明け後で夏の真っ盛りでした。そこから水が涸れて無くなる月であるという説があります。田んぼに水を張る必要がある月なので「水張月(みずはりづき)」や「水無(の)月」、農作業をみんなやり尽した「皆仕尽(みなしつき)」などの説もあるようです。鳴神月(なるかみづき)、松風月(まつかぜづき)ともいいます。 7月 文月(ふみづき/ふづき) 短冊に歌や字を書く七夕の行事から「文披月(ふみひろげづき)」、稲穂が膨らむ月ということで「ふくみ月」、これらが転じて「文月」になったといわれています。七夕月(たなばたづき)、女郎花月(おみなえしづき)ともいいます。 8月 葉月(はづき) 葉の落ちる月「葉落月(はおちづき)」が転じて「葉月」。旧暦では7月から秋となるため、秋真っ盛りだったのです。他にも、初めて雁が飛来する「初来月(はつきづき)」、稲の穂が張る「穂張月(ほはりづき)」が略されたともいわれてます。秋風月(あきかぜつき)、月見月(つきみづき)ともいいます。 9月 長月(ながつき) 秋の夜長を象徴した「夜長月(よながづき)」が略されたようです。秋の長雨による「長雨月(ながめづき)」、稲穂が実る「穂長月(ほながづき)」の略だともいわれているようです。紅葉月(もみじつき)、稲刈月(いねかりつき)ともいいます。 10月 神無月(かんなづき/かみなしづき) 前回の説明通り、神々が出雲の国に行ってしまい留守になるという意の「神なき月」が「神無月」になったそうです。また、島根県の出雲には神様が10月いっぱい会議に集まるため神在月(かみありづき)といわれています。雷無月(かみなかりづき)、時雨月(しぐれづき)ともいいます。 11月 霜月(しもつき) 文字通り霜が降る月という意の「霜降月(しもふりつき)」の略で「霜月」で、露隠月(つゆこもりづき)、雪街月(ゆきまちづき)ともいいます。 12月 師走(しわす) これはもう皆さんご存知のように、12月は僧(師)を迎えてお経を読んでもらう月で、師が馳せる月という意味から「師馳す」といい、走るという字があてられたということです。暮古月(くれこげつ)、春待月(はるまちづき)ともいいます。 以上、どうですか。みなさんが思っていた意味とあってましたか? 和風月名はそのときの季節や農作業をあわせて考えられていたんですね。昔の人々は風情がありますね。賢い。 いや~、またまた長々となりました。最後までお付合いいただきましてありがとうございました。 お~っと、このページを閉じる前に、下のバナーをチョンと押してちょうだい。お願い。 できれば左右の広告もな…。厚かましいかな。 FC2ブログランキング参戦中! ![]()
|